忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

‘ ‘)っ3本目を製作中っぽw

今日は扇風機いらず~ぽっぷんでふ。にゃ~。

最近雨が続いていて、ある意味涼しいwそれに雨だけどジメジメしてないのでふ。まぁ夏らしい暑さはありませんけど、バテてぐったりするよりはいいかなw

先日ですが、操作用のコントローラがぶっこわれました、、、。きっとケーブルの断線で、根元のあたりがすこしゆれるとコントローラの接続が切れるぐらい、、、その度にデバイス認識が動いてピクピクw一応未開封のコントローラも用意してあったのですが、そいつもなんか操作しにくいwやたらとモード切り替えが発生するわ、同じメーカーでもボタンの押し具合やアナログスティックの操作性が微妙に合わない、、、。今日あたり街の方に探しに行くか、、、。

そんなトラブルもありつつも、またレリックウェポンを作りましたwヒントはSSにっw(またふっるいSSもってきたなぁ、、、)
バザーぽっぷん


今回製作中なのは、、、アナイアレイター。名前よりも 「カラナックが撃てる銃」っていえば、あぁあれか~って思い出す人もいるんじゃないでしょうか?つか、ブラビューラよりはコッチのほうがFF11的にはメジャーでしょうけどねw

アナイアレイター:D47 隔582 飛命+20 飛攻+10 カラナック Lv75~ 狩 

このスペックだとさすがに厳しいですが、、、Lv99にすればそこそこ戦えるはず。それぞれのレリックウエポンとアドゥリンに実装された武器と比較しても、アナイアレイターはそれほど差が無いものだからです。とりあえず見比べてみると、、、。


アナイアレイター:D76 隔582 飛命+40 飛攻+30 カラナック Lv99~ 狩
S.アークゥイバス:D96 隔600 飛命+18 飛攻+10 敵対心-4 Lv99~ 狩コ
ドンデルバス+1: D108 隔582 飛命+41 飛攻+31 Lv99~ 狩コ

単純にみればD値は約30の差があります。でも両手武器の場合だとD値の差は100ぐらいはなれちゃうんですよねぇ、、、。そして隠し効果であるとか、カラナックの強みとか、、、色々考えるとまだまだ現役でいける武器だと思います。あとは弾丸次第w

ってことで、今のところLv75のアナイアレイターを所有しているに過ぎませんが、これからメイジャンをこなしてLv99の武器に育てようと思いまふ。ちなみに、ちゃっかりマロウさん5個は確保済みなので心配するところはデュナミスでのノックだけ、、、だとおもうw


もちろん、今後強い銃がでるでしょう。またレリックの強化する方向には進んでいますが、いつ実装され
て強化の方法や性能については未だプレーヤーには見えていない状況でふ。でももう、ここまで作っちゃったしw
PR

FF11 売れるアイテムの探し方 -その2-

どうも!ちめちめです。


最近こんな噂を聞きました。


「好きなタルタルができました。」









あなたが、私、ちめちめに恋に落ちるのは、
万有引力のせいではない(キリッ





冗談はさておき、、、

今日も売れるアイテムの探し方へまいりましょう~ ヾ(´▽`;)ゝ





今日のFF11 金策ポイントは、

「ブログのチェック」です。



ついでに、オススメもブログをご紹介します♪




ブログといっても星の数ほどありますが、


金策として調査するブログの狙い目は


・管理人が思い入れジョブを持っているブログ。
・ある程度、管理人がやり込んでいるブログ。
・状況に応じた装備を公開しているブログ。(最新の大型Ver後がベスト)
・現在も更新しているブログ。
・検証をしているブログ。



ここらへんです。


いわいる
カリスマブロガーの装備を参考にします。


装備などが、載っていたらその装備は売れます。

さらに検証タイプのブログは尚更です。




例として、本日は、
こちらのブログで売れるアイテムを探してみましょう。

⇒ すっとこドスコイさんのブログ


シーフに思い入れがあるようで、
状況に応じた装備も揃えていらっしゃるようです。

SSも綺麗で、見やすくて素晴らしいサイトですね!




さて、ドスコイさんのブログでは、
2012.11.02 バージョンのシーフの様々な状況の装備が載っています。


このページにあるレア装備は、2パターンあります。

・安値であるが、売れやすいor在庫が(少)ない
・高額装備である。 






FFAHなどの競売サイト等で見て頂くとわかりますが

カリスマブロガーの最新装備は、
売れない装備は(ほぼ)ない。
 
のがわかります。



さらっと書いていますが、非常に重要な視点です。



転売等で失敗するのは、価格差だけで判断し、
売れないアイテムを転売するから
です。


売れるアイテムを取り扱うことで、
ギルが増えるスピードが格段に変わってきます。


エクレアアイテム外販も同様です。





ただ、、、

ドスコイさんのように、あれだけ状況に応じた装備を、
揃えている方は少ないでしょう。

まあ、通常とWS装備は売れやすいでしょう。




P,S,
大型VerUP前は価格変動が激しいので、
特に、高額アイテムの購入は避けた方が無難です。




ここから金策にも役立つ
参考サイトをあげさせて頂きます。




●特に参考になるサイト

⇒ すっとこドスコイ
シーフ愛が伝わるブログ。
多くのパターンを想定した装備を揃えていて、
SSもあり、よく参考にさせて頂きました。


⇒ 怠惰にFFⅪ
装備をさらすだけではなく、その際の動画もまれにあったりする。
信頼性が高いブログです。


⇒ カイのブログ
対話形式?の数少ないブログ。
リンク先のようなしょーもない質問にも答えてくれ、
マメに返事をくれるツンデレぶりで信者が多い。

もしも0からギルカンストを目指すなら -その4- 転売編

毎度、ちめちめです。



前回の記事では、時間のある人は
チーム金策をやってみましょうと提案しましたね。

⇒ 前回の記事はこちら



現状の2012年の段階ですと、
裏とVWだけやっていれば、1000万なんて余裕です。


最優先は、確実に稼げる裏です。


まずは資金1000万ギルを目指してください。



さて、1000万超えたあたりから転売を視野にいれて欲しいです。



実は、この転売、むかしいた
アラブのLSのリーダーから教わった手法です。



丁度、ちめちめが貨幣回収裏LSの立ち上げで、
バハムートのサーバーに出張してた際に、
お世話になったのがアラブLSです。



関連記事はこちら
⇒アラブ人の教え 




当時はすでに3000万ギルほどありましたが、カンストには全然だったので、
3サーバーに裏LS用のキャラを移転させて、裏LSで金策をしていたのです。(  ̄▽ ̄)


偶然、バハムートサーバーでアラブのLSに入ったわけですが、
アラブLSのリーダーとある日こんな会話がありました。



アラブLSのリーダーを仮名「ボブ」としますw



このアラブのリーダー、クラクラ5本くらい持ってて、
装備もやばかったので、興味があって聞いてみたんです。




ちめちめ 「ヘイ、ボブ。」

ボブ 「なんだい、ちめちめ。」

ちめちめはじっとボブを見つめた・・・・!

ちめちめ 「お前の装備はすごいな。」

ボブ 「それほどでもない。」

ボブはもっこり微笑んだ

ちめちめ 「金策とかしてないみたいだけど、どうやって稼いだのか教えてくれないか?ボブ」

(ボブは普段金策をしてる様子はなく、あの時は、当然のようにRMTだと思っていました。(;^_^A)

ボブ 「金策は毎日しているよ。」

ちめちめ 「へえー、何をしてるんだい?ボブ。」

ボブ 「転売だよ。ちめちめ。すげえ儲かるぞ。」

ちめちめ 「転売って安く買って高く売るあれか。4国競売の価格差を利用するのか。」

(今の競売はどこで見ても同じでしたが、昔の競売は各国で独立していました。
例えば、バスの競売からジュノの競売に鉄鉱を流すだけで利益がでたりしていましたね。)


ボブ 「それはあまり儲からないな。サーバー間の高額商品の価格差を利用する。まあ、海外転売のようなものかな。」

ボブ「ちめちめ、FFAHを見てみるといいぜ。」


※話は多少の誇張表現があります。(;^_^A


私は、FFAHの存在は、知りませんでした。


そのサイトを見てみると、同じアイテムでも200万の差があるものがあったり。。。。


「すげえ、これ絶対儲かるやんwwww」ということで、
その日のうちに新たに5キャラを各サーバーに送り込んだのです。



ちなみに、アラブのリーダーのボブ(仮名)は、
全サーバーにキャラを送り込み(計30体くらい)、
3キャラギルカンストをしていたそうです。参考までに。(´・ω・`)


よくよく考えたら、アラブ人がギルを買えるサイトはどこなのかという話ですね。



話はそれまくったので、無理矢理まとめると、
転売を視野にいれるということです。


ただし、高額商品をいきなり
転売するのは難しいかもしれません。


まずは、同サーバーで特産品を使った転売を行うなどして下さい。


ここで学べるのは、
ライバルが参入してきた時の考え方です。


各国の特産品を競売に流すだけでも、ライバルは現れます。


売れ行きは当然落ちるのですが、
この時の対応策を考えてみてください。


安価で練習ができます。


無理にとはいいませんが、練習してみることをオススメします。


転売だけではなく、普段のアイテムの出品でもいいですね。


この出品価格によってギルのたまるスピードも変わってきます。



ここらへんは次回にでもお話します。



それでは、また。(o・・o)/~

取引の落札バトルに悩むプロ

今7+8鯖の取引が熱いです
$戦国IXAのブログ
1:クソ振りクソスキルの★2の織田ちゃん39193銅銭出品


$戦国IXAのブログ
2:200金使って攻撃スキル2個消すこと大前提の義昭様212銅銭出品

$戦国IXAのブログ
3:まだ入札は入ってない45万銅銭の攻撃振り謙信ちゃん(槍衾は義兵付けるのに使えるかな?)

$戦国IXAのブログ
4:烈火or義兵を付ける下準備まで出来ている家康ちゃん23万銅銭

$戦国IXAのブログ
5:神算鬼謀とかいう超レアスキルの付いたランクアップ最上ちゃん66銅銭出品
(レアだけど使い道あるのか?器で使うの??)


$戦国IXAのブログ
6:60万銅銭で出されてる引き立てのキレイな政宗ちゃん

$戦国IXAのブログ
7:70万銅銭で決して安くは無いけど99万銅銭で売れることもあるのでほしい人にはお値打ち価格の政宗ちゃん

$戦国IXAのブログ
8:50万出品の大人な家康さん、一番の激戦か??

他にも極とか捨て値で色々出てます
$戦国IXAのブログ
まだ入札0だけど20万の極毛利輝元とかもなかなか出品されない極で欲しい人は狙ってるかも・・


落札のプロとしてどれか1つくらいは落札したいところです、
謙信と70万政宗は入札は入らない可能性もあるので
大人家康か60万政宗に全財産投入して無理なら即落札になったら即効で
残った天を落とすか
激安価格で落札できるであろう織田、最上あたりを安値で狙ってみるか
転売用に極を大量に安値で入札するか、迷いますね・・・
昨日今日で天、極数枚売り払ったので銅銭はたっぷり持ってます

明日の8時に入金されるであろう銅銭で70万の政宗ちゃんも買えるだろうけど
合計4枚引いてて過去2枚政宗売り払ってる自分としては
買い戻すのはちょっともったい無いような気がするな・・・
何入札するかは内緒にしときます^^

1人で外食出来る店を増やしたいと思っているプロ

外食ってさーほんとは1人で行ったほうが楽しめるよね!
って最近思うんですよ、
人誘っていくとサクっと飯食べて帰りたいのに
酒飲んだり話をしたりして意味もないのに3時間とかかかるじゃないですか?
ああいうの僕めんどくさいんですよ
30分で飯食ったらさっさと帰りたいの。
でもうまい物食いたいの。

で、たいてい豪華な物が食べられる場所って1人で入りにくいじゃないですか・・
これを1人で行けるようになりたいんですよね。

1人で行けるところの基準って結局値段だと思ってるんですよね
1000円以下の店は1人で入れる店ばかりだけど
2000円以上になってくると確実に1人で入れる雰囲気の店ってあまりないかな~って思うの。
値段で分けてるわけじゃないけど、値段で店の雰囲気が変わってくるから
自然とそこらへんでわかれちゃうっていうの?そんな感じ


でこの自分なら1人で入れないような店も、1人で来る人とか見かけるわけで、
僕もそういう1人でちょっとオシャレな店でサクッとご飯食べれちゃう大人になりたいわけですよ。

っていうか1人で入れる店はもう近所の全部食べつくしたので
もう毎日食べる物が飽きちゃって困ってるんですよ。。。
近所の焼き鳥屋にいきたい><、海鮮居酒屋にいきたい><、焼き肉屋に行きたい!!
もう牛丼とかラーメンとか定食屋とか飽きた><
って思うんですよ!

こういう店1人で行くのにはどうしたらいいんだろ、、、
そのうちチャレンジしようかなーと思ってるんだけど
ビビリな僕はなかなか行けないな。。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R