----トリガぁぁ~~~~な続き----
灰燼のアートマがないよ~とフレと話をしていたら、トリガーとってフレ集めていこうか?と、、、
「え?そんな簡単に?」
あっさり集まった10人でアゼビ-アミザレオに向かったお。ぽっぷんは戦士で弱点さがすお。
鉄巨人のIronclad Pulverizerちゃんと戦うためには2つのだいじな物が必要だ。一つはPOP系NMのAbyssic Clusterがくれる「燃えさかるクラスターの魂」。もう一つはトリガー系NMのIronclad Observerがくれる「焼け焦げた鉄巨人の角」。相変わらず□eではこれがだいじなものだと言ってくれる。
時間を延長しつつ#6に向かうとAbyssic Clusterは待っていた。やってみて思ったのはファイガIVをいかに抑えるかに尽きると思う。気がつくと弱点をつこうとした前衛がパタリパタリと倒れてく。それでもしっかり赤の弱点突いてごり押せたもんねw
もう一つのトリガーを取るため#6から東側に移動してIronclad Observerとも戦ったよ。最終的にやった作戦は
・シフあたりが玉ちゃんことObserverを絡まれて周りをきれいにする
・そのすきにトリガートレード
・中継いれつつ敵対心を分散してキャンプもっていく
・やっぱりファイガⅣは痛いので止めるようにする
・弱点をついたら全力で攻撃だ!
と、ここに行き着くまで色々ありましたさ。赤弱点ついてもでないとかとかありえるぽいです。でも、少しずつ作戦を組み立てていくのって久々だったから面白かった。まぁあの玉っころ目、あとでしばいちゃるwとかね。
さすがに深夜になってしまったので、後日「灰塵」取りにいくことになりましたっぽ。楽しみだねぇw

うってかわってコチラは懐かしいトリガー「タブナジアの呼び鈴」っていう白魔道士AFのクエストで使う奴。
ねーたんがコソコソと狩ってたのでシフでお手伝いにいってみたヨ。
エルディーム古墳「Dark Stalker」が落とすならと、スイッチを交互に操作してリボンクエな部屋にいくことに。結構いるはずと期待してみると4匹ぐらいしかいなかったっぽ。深夜ってことで1時間縛りでやってみたけど、ぽっぷんのトレハン4は反応せず、、、で後日また改めてってことで。
ウエブで調べると他のシャドーも落とすらしいけど情報はバラバラ。ドロップの悪さが災いして「Dark Stalker」だけが浮き彫りになっている感じ?もしくはバージョンアップで出るようになったか、、、。SprigganとShadeが一応候補らしい、、、
真実はどこじゃ?どこなんじゃ~~~あ(’ ’